top of page
IMG_1382_edited.jpg

​武尊 『たける』

​2016年5月3日生まれ

牡らしいしっかりした体格をもっています。

​とてもやさしい性格で、典型的グレート・デーンです。

FCI千葉展
たける01_edited.jpg
会場: 長柄町ロングウッドステーション(千葉県長生郡)  
開催日: 2019年6月23日 
ブリード審査員:岩本 友征
ハンドラー: 平井 翔大
出場時齢: 37か月齢
​Award of Merit 受賞しました!!

たけるはBOB(Best Of Breed)に一歩届きませんでしたが、本大会には同胎兄弟のTHEO(テオ)、親戚のADI(アーディ)が参加。

​久しぶりの再会でしたが、兄弟・親戚がやってくれました!

​ADI(アーディ)くん

アーディ01.jpg

Best In Show!!

​THEO(テオ)くん

テオ01.jpg

​Winners Dog !

なんと!E-DENのファミリーが上位に3頭入賞しました!!

​アーディくん、テオくん、おめでとう!!!

​応援頂いた方々、ご関係者様、皆様ありがとうございました!!

JKC​東京北コンパニオンドッグクラブ展
�たける02_edited.jpg
会場: 君津ZIZI(千葉県君津市)  
開催日: 2018年5月19日 
ブリード審査員:森 喜夫
グループ審査員:森 喜夫
ハンドラー: 平井 翔大
出場時齢: 24か月齢(生後746日)
グループ3位!
さらに
NEW CAMPONを受賞しました!!

たけるはチャンピオンへの挑戦は、わずか5回のチャレンジ(OverSpecial4回)でグループ入賞3回と好成績でした。

写真が無くて残念ですが、2017年秋以降の戦歴は下記の通りです。

2017年9月23日 東京南モダン愛犬クラブ展 WINNERS DOG

2018年3月25日 東京都下クラブ連合店  グループ3位(BOB)

​2018年5月4日  東京城東愛犬クラブ展  グループ1位(BOB)

​応援頂いた方々、ご関係者様、皆様ありがとうございました!!

​特訓!特訓!! 特訓!!!
たける03.jpg
​2017年8月20日撮影(1歳3カ月齢)

​この日も秋からのショーに向けてプロハンドラーの吹野さんとポーズの練習中をおこないました。

​FCI神奈川展
会場: パシフィコ横浜 
開催日: 2017年2月5日 
ブリード審査員:グラハム・クルーズ(オーストラリア)
ハンドラー: 吹野 維俊
出場時齢: 9か月齢(生後278日)
​クラス1位受賞しました!!

9カ月齢となり、ジュニアクラスの初参戦でした。​

​応援頂いた方々、ご関係者様、皆様ありがとうございました!!

​FCI千葉展
会場: 幕張メッセ   
開催日: 2017年1月22日 
ブリード審査員:Mr.Mark Jonston(オーストラリア)
グループ審査員:Mr.Robin Stansell(アメリカ)
ハンドラー: 吹野 維俊
出場時齢: 8か月齢(生後264日)
グループ3位!
さらにBest Of Breed(BOB)を受賞しました!!

​応援頂いた方々、ご関係者様、皆様ありがとうございました!!

たける06_edited.jpg
​FCI東京インター
たける07_edited.jpg
会場: 東京ビッグサイト      
開催日: 2016年12月23日 
審査員: 矢野 雄皃            
ハンドラー: 吹野 維俊
出場時齢: 7か月齢(生後234日)
​グループ4位受賞しました!!
​同胎兄妹もドッグショー参戦しました!

左から武尊(たける)、翡翠(ひすい)WESKER(ウェスカー)です。

翡翠、WESKERはClass2位で3兄妹そろって受賞しました!

​なにより兄妹みんな健康にすくすく育っています。

たける08.jpg

​応援頂いた方々、ご関係者様、皆様ありがとうございました!!

​特訓!特訓!!
たける09.jpg
​2016年12月8日撮影

​生後221日を迎え時点で体高は85cmを超えてしっかりしてきました。

​この日は12月23日のドッグショーデビューに向けてプロハンドラーの吹野さんとポーズの練習中のスナップです。

​武尊のポージングも大事なのですが、先ずはふたりの信頼関係がドッグショーでは大事なファクターになります。

​第一種動物取扱業 登録番号 10321

JKC認定愛犬飼育管理士

E-DEN

Copyright©Bon-ShowCompny LLC.All Right Reserved

bottom of page